樹木葬ブログ– category –
-
春はすぐそこまで
このところ暖かな日が続きめっきり春めいてきましたね。東京ではソメイヨシノの開花が発表されました。園内も春の暖かな日差しであふれています。散策しているととても気持ちがいいです。この日はご遺骨を埋蔵する穴を掘削する作業をしていました。木の根... -
FM千里「山田ひろしのフライデーアフタヌーン」に出演
みなさんこんにちは。令和5年2月17日、お聞き頂いた方ありがとうございました。え~。お仕事中でしたか。残念です。それでは、当日の様子を少し紹介させて頂きます。明治の森箕面国定公園や北摂自然公園と連なる大阪北摂霊園は、いつも緑の風に包まれ... -
FM千里に出演します。
2月17日にFM千里(83.7 MHz)に出演が決定しました。昨年3月に出演した時は、関西発となるドイツ型樹木葬に大変興味深く聞いて頂き、『大阪北摂霊園の樹木葬は、自然の森を生かし環境保全を意識した取り組みで、森がそのままお墓になる墓地。自然... -
新しい1年が始まりました
この年末年始は大きな寒波が立て続けにやってきましたがみなさま体調を崩されたりなどしていませんでしょうか。木もれびと星の里の樹木たちは元気に年越しをしました。木もれびと星の里が開園して1年半が過ぎました。本当にあっという間でした。昨秋ごろ... -
今年もありがとうございました
冬至を終え、一日ごとに陽が長くなりますが、北国では、雪もつもり、本格的な冬がやってきます。今年もあと、数日となり大阪北摂霊園の樹木たちも厳しい寒さに耐え、水を吸収し、根の成長とともに春の芽出しのため頑張っています。 新緑や紅葉なども終... -
紅葉を愛でる
11月の秋。北摂地域に位置している大阪北摂霊園。昭和48年に開園し、今年で49年目を迎えます。大阪北摂霊園では、約24,000区画の墓所を初め、合葬式墓地、小さなお墓(期間限定のお墓)、そして令和3年6月から始めた樹木葬墓地がそれぞれあり、皆様のお墓参... -
第4期募集終了しました
秋らしいさわやかな風が吹き抜ける中、第4期募集が無事終了しました。期間中にはたくさんの方に足をお運びいただきありがとうございます。天の川に関心のあるお客様も多かったです。(天の川は随時申込みを受け付けています。)「木もれびと星の里」もにぎ... -
この木なんの木気になる木?
この木なんの木気になる木?北摂霊園入り口手前に大きな大樹が生育しています。ということで、調べてみました。名称メタセコイヤ。落葉樹で樹齢は200年から300年。成長すると50メートルにもなるようです。生命力が強く病気にかかりにくい木です。こんな大... -
第4期募集の詳細が決まりました~秋のお散歩はいかがですか~
みなさま、こんにちは。まだまだ残暑が厳しい中、8月27日に北千里駅前で恒例の「ディオス夏祭り」が開催されました。私達もブースを設けて、お祭りに来た人達に北摂霊園の魅力をお伝えしました。当日はたくさんの人でにぎわっていました。アンケートに... -
第4期募集エリアの様子
お盆が終わって朝晩が涼しくなり、夏のピークは過ぎていよいよ秋が来るのだなあと感じます。とはいえ、日中はまだまだ暑い日が続きますね。秋と言えば・・・すでにお知らせしていますように、10月9日(日)~16(日)に第4期募集受付を行います。現在、...